(猪狩)
今回は、有限会社 田村さんにお伺いしました。
現在は、才槌小路の「すし田村」と銀座通りの「居酒屋道場岩井」の2店舗を経営なさっています。
早速ですが、石井社長、独立開業されて何年になりますか?
(石井社長)
独立開業して、約25年になります。17歳から15年間いわきで、有名な「魚河岸」さんで
修行させていただき、32歳で独立しました。
(猪狩)
開業当時のエピソードなどお聞かせください 。
(石井社長)
開業当時は、田町に20坪ほどの店をはじめました。
修行している頃、「自分でお店を持ちたい」という"夢"があり、朝、昼、晩、休憩時間などを利用して、
時間の許すかぎり、いろんなお店をみてまわりました。
そんな折、気になると言いますか、とても何か熱いものを感じるお店があり、そこの営業中に、
家内を連れて何度もお店に通い、営業しているにもかかわらず「お店を譲ってほしい」といいました。
答えは、「何を考えているんだ!」と怒られましたが、一週間ほどしてから先方から「話がある」という連絡を
受けました。そこからが、すし田村の原点となりました。
その後、平成3年ですから、約18年前ですね、今の才槌小路に移転しました。
|
 |
(猪狩)
その後、居酒屋道場岩井 を開店されましたね?
(石井社長)
はい、平成8年に開店しました。
(猪狩)
居酒屋を開店された動機は、なんですか?
(石井社長)
はい、「すしは高い」というイメージをお持ちのサラリーマンの方々に、お財布に優しく、でも
旬のものを美味しく、安全に、ご満足いただけるお店、という点から、
「すしも握れる板前がいる、本格的な居酒屋を!」これが、居酒屋道場岩井の原点です。
(猪狩)
2つの店舗を経営するに当たって、一番神経を注がれる点を教えてください。
(石井社長)
これは、"仕入"にとても神経を使います。
鮮度のいいもの、安心な食材を手にいれること。
また、この100年に1度の不景気と世の中が冷え込んでいるときですから、なるべく安値で仕入れて、
お客さまに還元できるように考えています。
そのためには、毎朝、早起きして魚市場に出向き、自分の目で確かめて新鮮な魚介類を競り落とします。
|
 |
(猪狩)
夜遅くまで、お店で働き、朝早起きして市場へでかけていくわけですね。
お疲れさまです。
でもそれが、お店の強み「新鮮な食材で、美味しく!」となるわけですね。
また、「本日のおすすめ!」ができるわけですね。将来の目標をお聞かせください。
(石井社長)
"生涯現役"と考えています。そうですね、年老いたら、家内と二人できりもりできるような
小さな店で、家族的で本物のすし屋を、こじんまりした店で経営したいと考えています。
お客さまに、ゆったりとした時間とご満足いただける料理を提供したいです。
魚がないときは、ゴルフでもして遊びますかね(笑)
|
 |
(猪狩)
長時間お時間を頂きまして、ありがとうございました。最後に、お店のPRをお願いします。
(石井社長)
生涯現役で、日々、新鮮な魚を追い求め、料理を研究しつづけて参ります。
ぜひ、お出かけください。
ご満足いただけるお料理、親方の気さくさ、社員の笑顔、当店のモットー「目配り、気配り、心配り」を
ご堪能頂きたいと思います。ご来店お待ち申し上げております。
(猪狩)
こちらこそ、ご協力ありがとうございました。
-企業情報-
会社名 |
有限会社 田村 |
住所:すし田村 |
〒970-8026 福島県いわき市平掻槌小路14-16
|
住所:居酒屋道場岩井 |
〒970-8026 福島県いわき市平田町17-3 |
電話番号 |
すし田村:0246-21-1345 居酒屋道場岩井:0246-23-0008 |
ホームページ |
http://www.tamura-group.com/ |
|